村越さん宅の広大な山庭に、4月に藍の種をまき、育てて、一番刈りした椿葉藍(丸葉藍)を使って、シルクのスカーフ、綿ローンのハンカチなどを染めました。
シルクはサンゴ礁の海のような美しい青色に染まり、綿は媒染剤を通すと、薄緑色から、淡いブルーに変わって染まりました。
刈り取った藍の葉をミキサーにかけ、絞り出した液に漬けて、手で10分間ほど、もみ込むようにして染め上げるのです。
本当に楽しい一日でした。
横須賀線のトラブルで、ちょっとしたアクシデントもありましたが、皆それぞれに染め上げた作品に満足。
本当に美しい色に染まりました。(左の写真)
村越さん、有り難うございました。
参加者
池田倫子、大林治子、木下治代、永野精子、村越雅子(以上27年卒)、鴨田昭代(34年卒)