はじまり

 インターネット研究会のはじまりは、平成8年の第14回束京玉翠会総会の第1回幹事会です。

 このとき、幹事学年(47年卒)から、玉翠会総会の動員対策の一環として、東京玉翠会のホームページを開設したいと報告したところ、たちまちのうちに、34年卒の頼則さん、37年卒の喜岡さん、37卒の岡崎さん、61年卒の伊達さんと、総会幹事担当学年の私(47年卒・土居)が集まり、高高インターネット研究会が、その場で突然発足したのでした。
 これがインターネット研究会のはじまりです。

第1回会合

 第1回会合は平成8年4月9日に開かれました。
 そのとき、伊達さんが、第1回会合に間に合わせるべく、東京玉翠会のホームページを一人でつくって来たのでした。

 一同、それには驚きました。
 なにしろ、ホームページを作りたいと報告した私も、その時は作り方などまったく知らなかったのですから。
 そのようないきさつから、委員長は伊達さんに決定。

サーバーの変遷

 サーバーは、当初は、香川県に縁のあるところがいいだろうということで、香川県地域情報化推進協議会が運営する「かがわネット」というプロバイダーに加入しました。
加入料等の費用は、第14回総会の予算から支出(その後、数年は、総会の予算から出していただきました)。

 ところが、かがわネットは赤字続きだったようで、平成11年に廃止になってしまいました。
 そこで、鎌田さん(H10卒)の協力で、香川県人寮の中にあるサーバーに間借りすることになりました。
 しかし、寮という性格上、毎年サーバーの管理者が変わり、引き継ぎがうまくいかないことから、平成13年12月に、www.gyokusui.comという独自ドメィンを取得し、それに合わせてサーバーを移転しました。

 独自ドメインの取得費用は、昭和27年卒の先輩からインターネット研究会に寄付を頂いていたことから、それを有効活用させていただきました(N野先輩ありがとうございました)。

これからの目標

 今後は、学年のホームページを全学年で作ってもらうこと、高高卒業生を応援するページを充実させることを重点目標としています。

 現在では、ほとんどの学生が東京玉翠会の存在を知り、総会の出席者も学生を中心に増加の一途ですが、そのことに、東京玉翠会ホームページも少しは寄与していると自負しており、これからも、卒業生の交流の場を提供していきたいと思っています。

昭和47年卒土居範行
第20回東京玉翠会プログラムより(2002.7)